top of page
訪問看護ステーション: 設備

訪問看護ステーション
訪問看護とは、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、訪問看護ステーションから、看護師、理学療法士、作業療法士等が生活の場へ訪問し、看護ケアを提供して、自立への援助を促し、療養生活を支援するサービスです。
症状・障害の観察と看護
心身の状態観察・異常の早期発見・疾病予防や健康の管理
療養生活のアドバイス
食事、排せつ、運動など療養生活上の助言・日常生活のリズム・様々なサービスの活用法
療養生活上の必要な看護援助
清拭・洗髪・入浴介助・陰部洗浄などの清潔ケア、食事・水分・栄養摂取の管理とケア、排せつ管理とケア
服薬管理
薬の効果確認、服薬に関する助言、副作用の観察
認知症や精神疾患の方への看護
コミュニケーションの援助、生活リズムの調整などの助言
リハビリテーション
要介護状態の悪化防止、機能訓練、リハビリテーション
ターミナルケア
苦痛の緩和を目的とした看護、家族を含めた精神的な支援、緊急時の対応
カノンしもがも
専門スタッフがご自宅へ伺います
ご家庭を訪問し、適切なケアとアドバイスで在宅での療養生活が送れるように支援いたします。まずはかかりつけの医師や担当のケアマネジャーにご相談ください。かかりつけの医師などから「訪問看護の指示」を受けた後、訪問看護サービスがスタートします。かかりつけが医師がお決まりでない場合や、訪問看護についてのご相談は「カノンしもがも訪問看護ステーション」までお問い合わせください。

bottom of page